今回は、ハンドクリームについて書きたいと思います。
わが家には食洗機はないので、いつも手で食器を洗っているのですが、ケアを怠るとあっという間に手はガサガサになってしまいます。
一時期はゴム手袋をして洗っていたのですが、その手袋でかぶれてしまうようになったので、結局、素手で洗っています。
そのため、洗い物のあとはハンドクリームが欠かせません。
いつも使っているハンドクリームがなくなってしまったのですが、そのハンドクリームは基本的に調剤薬局でしか購入できないので買いに行くのが面倒くさい。
ドラッグストアでお手頃価格で買えるものはないかと探していたところ、アトリックス ビューティーチャージのハンドクリームを発見!
成分も今まで使っていたものと似ている部分もある気がして、良さそうかな?と思い試してみることにしました。
ということで、アトリックスビューティーチャージのハンドクリームをレビューします。
目次
アトリックス ビューティーチャージのハンドクリーム
特徴と成分
「美容液ハンドクリーム」というのが目を引きます。
まるで美容液を塗ったかのような…ということでしょうか。
「ベタつかず、ハリ・つや・キメのある手肌に導く」そうです。
ヒアルロン酸と植物性コラーゲンが美容液成分として表示されています。
ヒアルロン酸は高い水分保持能力によって皮膚表面に水分を含んだ膜を形成し、皮膚の水分蒸散を防ぐ効果があります。
植物コラーゲンはアミノ酸組成を持っていて、高い保湿効果があります。
美容液ハンドクリーム。高浸透*1保湿。
手肌に広げるとすーっと角層深くまで浸透し、うるおいに満ちたハリ・つやのある手肌に。
<美容液成分>
●浸透*1型ヒアルロン酸EX配合(保湿成分:ヒアルロン酸+グリセリン誘導体*2)
●植物性コラーゲンC配合(保湿成分:ニンジンエキス)
●無香料
*1 角層へ浸透
*2 PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン成分
水、グリセリン、ワセリン、ミリスチン酸ミリスチル、ジメチコン、セタノール、ステアリン酸グリセリル、ステアリン酸PEG-40、ミネラルオイル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン、シア脂、オタネニンジン根エキス、加水分解ヒアルロン酸アルキル(C12-13)グリセリル、カルボマー、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、エタノール、水酸化Na、フェノキシエタノール、メチルパラベン出典元:花王株式会社「アトリックス ビューティーチャージ 無香料」
無香料と3種類の香りから選べる
全部で4種類あります。
- 無香料
- はちみつ&ゆずの香り
- ピーチティーの香り
- ローズ&ベリーの香り
アトリックス ビューティーチャージのハンドクリームを使ってみた感想
香りは?
わたしは「ピーチティーの香り」と「無香料」を購入しました。
ピーチティーの香りは名前に偽りなしで、うん!ピーチティーだね!という感じ…
塗ると普通にふぁ~っと匂います。
こういう香りがするタイプが苦手な方は、無香料がいいと思います。
しかし、無香料も…すみません何の匂いなのか判別できませんが、入っている成分自体の匂いがします。
これはこれで気になる方もいるかもしれない…
ベタつかずしっとり
クリームは柔らかすぎず固すぎず、伸ばしやすい。
塗りやすいです。
塗った直後はしっとりしますが、それほどベタベタしない。
塗ってからしばらくすると、しっとり感はありつつ、サラサラな感じになりました。
うん確かに、ベタつかない!
ハリ・つや・キメのある手肌に?
塗っていないときよりは、つやのある手になっていると思います。
ハリ・キメはどうなんでしょうか?
ハリも出て、キメも整っている?かな?
もう少し続けてみないとよくわからないなぁ…
でも、しっとりすべすべになることは確かです。
ハンドクリームを塗る量って?
ところで、ハンドクリームを塗る量ってみなさんどのくらいでしょうか?
夫が「これちょっと塗らせて~」と言うので見ていると、手のひらに出したクリームの量はわずか綿棒の先程度だったんです…驚きました。
あまりにも少な過ぎない?そんな量じゃ塗る意味がないんじゃ…と思ってしまいました。
目安になる量をご紹介したいと思います。
それは「1FTU(finger tip unit)」という単位です。
この単位は、皮膚科で指導されることがあるので、ご存知の方もいらっしゃると思いますが…
人差し指の先端から第一関節までチューブから絞り出した量のことを差し、これが両方の手のひらに塗るのに適した量だといわれています。

1FTU
1FTUの量は少し多いなと感じるかもしれませんが、たっぷり塗らないと十分な効果が得られない可能性がありますので、このくらいか、せめてこの半分は塗った方がいいのではないかと思います。
まとめ
今回は、アトリックス ビューティーチャージのハンドクリームをご紹介しました。
ハンドクリームはたっぷりとこまめに塗るのが効果的だと思いますので、お手頃価格なのはうれしいですね。
しっとりしますがベタつかないので、ちょこちょこ塗ってもストレスがないと感じました。
しばらくはこのハンドクリームに落ち着きそうです!
ご参考になれば幸いです。
コメントを残す