NHK BSプレミアムで放送されている、「世界入りにくい居酒屋」
2017年にseason4が放送されて以降、続編は放送されていませんでしたが、先日(9月15日)放送された「日仏友好160年 とことんフランス! 魅惑の5時間スペシャル」のなかで、新作3本が放送されました!
「日仏友好160年」ということで、3本ともすべてフランスの街。
プロヴァンス、シャンパーニュ、バスクと、どの街も美味しいお酒と料理が出てくるに違いないと、期待して観たのですが、やっぱりどれも美味しそうなものばかり。
さて、この放送を一緒に観ていた夫は、「これ作れそう!」と、どうやら再現してみる気満々の様子。
次の日早速スーパーへ買い物に出かけ、材料を買ってきたので、今晩の夕飯に何か作るのかなと思ったら、「一晩寝かせないといけない」と、どうやら時間のかかる料理を再現することにしたようです…
ということで、今回は「世界入りにくい居酒屋~プロヴァンス篇~」で出てきた、「ゴロゴロ牛煮込みパスタ」を作ってみました!
なお、放送では詳しい調理方法等は紹介されていなかったため、夫は何やら調べてアレンジをしてみたようです。
ちなみに、daube de boeuf (ドーブ・ドゥ・ブフ)というのが正式な名前のようです。
それではレシピをどうぞ!
世界入りにくい居酒屋プロヴァンス編「ゴロゴロ牛煮込みパスタ」のレシピ
材料(3人分)
- 牛肩かたまり … 500g
- 玉ねぎ … 大1個
- にんじん … 2本
- にんにく … 2片
- 塩 … 適量
- こしょう … 適量
- ブーケガルニ … 2袋
- ローリエ … 2枚
- クローブ(ホール) … 5片
- 赤ワイン … 400㏄
- トマト … 2個
- タリアテッレ(またはフェットチーニ) … 300g
- オリーブオイル … 大さじ1
作り方(調理時間:5時間以下)
- 牛肩かたまりをサイコロ状(3~5cm角程度)に切ります。
- 玉ねぎ、にんじんをざく切りにします。
- ボウルに牛肉、玉ねぎ、にんじんを入れ、赤ワインを注ぎます。
- 塩、こしょうをふりかけ、ローリエ、ブーケガルニ、クローブ、粗くすりおろしたにんにくを加え、冷蔵庫で一晩寝かせます。
- 一晩寝かせた4から玉ねぎを半分ほど取り出し、粗く刻みます。
- 鍋にオリーブオイルを注ぎ、火にかけ、粗く刻んだ玉ねぎを炒めます。
- 6に4から取り出した牛肉を加え、炒めます。
- 牛肉の表面に火が通ったら、4のボールをワインごとすべて鍋に注ぎ、強火でひと煮立ちさせます。
- ダイスカットしたトマトを8に加えます。
- 弱火にして、約4時間ほど煮込みます。
- タリアテッレを茹で、お皿に盛り、上からゴロゴロ牛煮込みをかけて完成です!
4時間経過!これで煮込み完了!
番組では入れていなかったトマトをアレンジで加えてみました。トマトを加えた方がよりうまみが増すと思います!
プロヴァンスでは番組でやっていたように、パスタとともにいただくようですが、ご飯にかけて食べてみても美味しいと思います!
コメントを残す